緩和ケア認定看護師

トップページへのリンク

緩和ケア認定看護師の役割や仕事内容を詳しく解説するとともに、その資格取得条件など役立つ情報を集めてみました。

もっと知りたい!緩和ケア認定看護師はこんな仕事

ピンク色の薔薇の写真病気は体だけでなく、人の心にとっても大きな負担となるものです。また、治療に苦痛が伴う場合は、ときとしてその苦痛や心の傷が、病気の治療の妨げとなる場合もあります。
緩和ケアの目的は、治癒が難しい疾患などについて、その進行や治療に際し患者が感じる負担をできる限り取り除き心理的な苦痛も緩和すること。

患者とその家族が、病気治療に専念できるような環境を医療チームやコミュニティーと連携して作り上げていきます。
例えば、がんと診断された患者がいたとしたら、緩和ケア認定看護師はその治療の間、がんと共に生活している患者がその人らしくいられるように心身の苦痛を和らげてその家族を支えていきます。

闘病で疲弊している患者に対し、緩和ケア認定看護師は複雑な症状を専門的な技術でより良いケアを実践する緩和ケアのスペシャリストとも言えるでしょう。

そんな、認定看護師になるためには、その分野で一定期間の経験が必須条件とされており、特定看護分野の実務研修内容基準は次のようになっています。

  • 緩和ケアが必要な患者が多い病棟、もしくは訪問ケアでの看護実績があること(通算3年以上)
  • 緩和ケアが必要な患者を担当した実績があること(5例以上)
  • 現在、緩和ケアが必要な患者の多い病院、または訪問ケアを行っているのが望ましい。

緩和ケア認定看護師は、暖かい火のイメージ写真1998年に日本看護協会によって制定された認定看護師制度の一種で、進行性の疾患を持っている患者とその家族に質の高い看護実践ができるモデルケースとなり指導を行う立場でもあります。
そのため、現場での緩和ケア認定看護師は、医療スタッフに対して緩和ケアの実践について相談に乗ることもあります。

これは認定看護師や専門看護師全体にも言えることですが、緩和ケア認定看護師の仕事は実践だけでなくその分野の看護やケアの知識、技術を広めるといった側面もあります。

さらに具体的な仕事は、緩和ケアの必要な患者や家族への直接的なケアのほか在宅療養の患者に対して訪問看護師との連携をすることなどがあります。

緩和ケア認定看護師は、その資格を取得するのも看護を実践するのも大変なことですが、とても責任とやりがいのある仕事です。
看護師になったからには、やりがいのある職場に勤めてみたいと思う人は多いのではないでしょうか。また、それだけではなく認定看護師は職位や給与のアップなどメリットも大きい職業です。
得意分野で自分の活躍できる場を見出してみてはいかがでしょう。